LAのおすすめピクニック・ボックス

Photo: Hollywood Bowl

To-Go "Trust Me" at SUGARFISH by Sushi Nozawa | Photo: Postmates

Mini Boxes | Photo: Lady & Larder

BLVDキッチン
ジェームズ・ビアード賞受賞シェフ、ケビン・ブラッドソーのBBQレストランから、みんなで楽しめる本格テキサスBBQをご紹介。「レシピは代々受け継がれてきたもの。みんなと分かち合えるのが一番の喜びなんだ」と語るケビン。人気のパーティートレイは15人分で超ボリュームたっぷりです。ブリスケット、プルドポーク、チキン、ポークリブ、リブチップス、ソーセージに、ピクルス・コーンブレッド・BBQソースに加え、マカロニチーズ・ベイクドビーンズ・コラードグリーン・ポテトサラダ・コールスローのサイドの種類も豊富です。

DTLAチーズスパレット
ダウンタウンの名所「グランドセントラルマーケット」で9年間営業していたDTLA Cheese Superette(DTLAチーズスパレット)が、2023年5月にブロードウェイ沿いの新しいスタンドアロン店舗へ移転。お隣には姉妹店のKipperedもあり、グルメ好きには嬉しいロケーションです。店舗では、リディア・クラーク(Lydia Clarke)によって厳選されたカット・トゥ・オーダー形式のチーズカウンターを展開。ヨーロッパやアメリカの伝統的なチーズから、現代の革新的な味わいまで、世界中のチーズ職人による逸品が揃っています。
テイクアウトにもぴったりのチーズプラッター。イベントやピクニックにぴったりのチーズプラッターやボードも充実しています。
コンサートプラッター(2〜4人用)は、オールチーズまたはチーズ&ミートの選択が可能。コルニション(小さなピクルス)、メンブリージョ(スペイン産のカリンのペースト)、クイコス(揚げトウモロコシ)、ドライフルーツ、小さなクラッカーの箱がセットに。ミニ・メガボード(15〜30人用)は、2フィート×1フィートの木製ボードに美しく盛り付け。ボードはそのまま持ち帰りOK。オールチーズまたはチーズ&ミートが選べ、オリーブ、コルニション、スウィーティーペッパー、ピパラペッパーなどのピクルス系トッピングも豊富。メンブリージョやハニーコーム(蜂の巣)、ジャムなどの甘いアクセントに加え、ナッツやドライフルーツ、ドライシトラスで彩られています。
オーダーはオンラインで!注文は受け取りの少なくとも24時間前までにオンラインで。店舗前でのカーブサイド・ピックアップにも対応しているので便利です。

エステルス・ワイン・ショップ&バー
「近所のワイン・クラブハウス」を自称するサンタモニカのエステルス・ワイン・ショップ&バー Esters Wine Shop & Bar。このショップのバルサ材のボックスに入ったチーズ&シャルキュトリー・ボードは、ピクニックにおすすめです。
スモール・チーズ&シャルキュトリー・ボード(30ドル)は、シャルキュトリーとプレミアム・チーズ、マーケット・フルーツ、ピクルス、オリーブ、自家製クロスティーニ、アップル・バター、マスタード、ハチミツの盛り合わせで、2人に最適なサイズ。ミディアム・チーズ&シャルキュトリー・ボード(90ドル)は4~6人向け、ラージ・チーズ&シャルキュトリー・ボード(165ドル)は12~15人のグループに適しています。
もうひとつのピクニック用メニュー、ピクニック・オプションスモール・ファーマーズ・マーケット・プラッター(15ドル)もおすすめ。白いんげん豆のフムス、ロメスコ、マーケット・クルーディテ、野菜のマリネ、自家製ピクルス、ラヴァシュ・クラッカーのセットで2〜4人向けです。ラージ・ファーマーズ・マーケット・プラッターは35ドルで、6~8人に適しています。
250種類以上のワインを取り揃えたエステルスのリストも是非ご覧ください。直接来店、またはToastからピックアップやデリバリーのオーダーが可能です。

グッズ・ベントーヤ
たんぱく質、野菜、ごはんがバランスよく詰められた日本の伝統的なお弁当は、ピクニックにも理想的なスタイル。ダウンタウンLAのアートディストリクトにある「Guzzu Bento-ya」(グッズ・ベントーヤ)は、そんな伝統を現代的にアレンジしたモダンな二段弁当が魅力の隠れた名店です。お弁当は二段構成で、1段目には選べるたんぱく質とごはんが入り、2段目には季節の野菜をふんだんに使った副菜が彩りよく詰められています。副菜には、味噌漬けの卵黄やロースト野菜、マリネしたきのこ、蜜がけのさつまいも、赤しそで漬けた大根など、丁寧に仕込まれた小鉢が並びます。たんぱく質の選択肢には、塩麹で漬けたノルウェー産サバ、SCファーム産の味噌とんかつ、そしてジンジャーとガーリックでマリネした地鶏の唐揚げなど、どれも食欲をそそるメニューばかり。唐揚げにはピーマンや柚子胡椒マヨ、自家製七味が添えられ、和の風味が際立ちます。
また、10人前のケータリングセットも用意されており、ピクニックやイベントにも最適です。セットには、メインディッシュ2種類に加え、野菜入りの和風混ぜごはん、ケールや大根などが入った和風サラダ、東京風ポテトサラダ、そして季節のロースト野菜が含まれています。

ハリウッド・ボウル・ピクニック・ボックス
AOCのシェフ、スザンヌ・ゴイン監修のメニューを味わえるのは、ハリウッド・ボウルのpre-ordered picnics (事前予約制のピクニック・ボックス)。4種類のピクニック・ボックスは1人用で、ハリウッド・ヴィーガン(44ドル)は、ブロッコリーニのローストとトマトのクスクスが主菜。オール・アメリカン(48ドル)はフライド・チキン・テンダーとアップル・コールスロー、バートン・ウェイ(50ドル)はハーブ・クラスト・サーモンとジュエル・ライスをメインとしたメニュー。メープルドライブ(58ドル)は、和牛ステーキにチリガーリックオイル、ルッコラ、エシャロット、チェリーを添えた贅沢なボックス。各ピクニック・ボックスには、選べるサイドメニューと、メインディッシュとマッチするデザートが付きます。コンサート前日の午後6時までにオンラインで予約注文し、プラザ・マーケットプレイスでピックアップします。

ixlb DimSum Eats
点心好きなら一度は訪れたい人気店「ixlb DimSum Eats」。本格的な点心を求めてサンゲイブリエル・バレーまで行かなくても、LA市内で気軽に楽しめるのが魅力です。2016年にサンセット&ブロンソンでグロリア・シーさんと父親のトニー・インさんが1号店をオープンし、2023年7月にはウエストウッド・ビレッジにも2号店が登場しました。
テイクアウトメニューには、点心の定番が勢ぞろい。人気No.1の「海老ワンタンのチリオイルがけ」、ぷりぷりの「ハーガウ」や「シュウマイ」、スープ入り小籠包、チャーシューバオ(蒸し・焼き)、焼き餃子、エッグタルトなど、おなじみの味が並びます。ベジタリアン向けメニューも充実しており、春巻き、野菜餃子、野菜まん、チャイニーズブロッコリーのオイスターソースがけ、ピクルスきゅうり、ネギパンケーキなどヘルシーな選択肢も揃っています。
ピクニックやカジュアルなパーティーにもぴったりな点心は、ケータリングにも対応。イベント規模に応じて注文可能なので、詳細は店舗にお問い合わせを。

ジェイズ・マーケット
マルホランドの南、ビバリー・グレンのザ・グレン・センター内にある農場直送の新鮮なマーケット。気軽に立ち寄ってデリカウンターで地元の食材を使った料理をテイクアウトしたり、 onlineや電話で(310-773-9483)ケータリングのピクニック・ボックスを注文することができます。グリルチキンブレストのオーガニックローズマリー・グリル、アヒの炙り焼き、サーモングリル、焼きたてパンのサンドイッチ、チーズ&シャルキュトリーボードなどをメインに、すべてにパスタサラダ、フルーツサラダ、自家製クッキー、サンペレグリノの大ボトルがセットになっています。Bottle Shoppe には、ワイン、スピリッツ、ビールが豊富に取り揃えています。

ジョアンズ・オン・サード
ウエスト・サードストリートの本店と、スタジオ・シティに店舗があるカフェ・レストラン。どちらの店舗でも購入できるsummer picnic (サマーピクニック)には、必要なものがすべて詰まっています。前菜にはチーズまたはサラミの盛り合わせ(24ドル)や自家製ディップ(8ドル)、サラダはビーガンチョップドやチャイニーズチキンなど4種類のサラダ(15.25-16.50ドル)からチョイス。メインはビーフ・テンダーロイン、グリル・サーモン、バターミルク・フライド・チキン(32~48ドル)からお好きなものを。ローストコーン、ポテトサラダ、オルツォなどのサイドメニューや、爽やかなスイカのガスパチョ(1パイント8ドル)もおすすめです。もちろん、チョコレートクッキー、ブラウニー、レモンバー(4.25ドル)も欠かせません。1ボトル24ドルのハウスワインも揃えています。
ピクニックの24時間前までに注文を。ピクニックボックスとカトラリー類は7ドルです。

Lady & Larder
双子の姉妹、サラ&ブー・シムズによって創業された「Lady & Larder(レディ・アンド・ラーダー)」は、LAを拠点とするグレージングボードスタイルのパイオニア的存在。彼女たちのDIYチーズ&シャルキュトリーボードは、2019年にオプラ・ウィンフリーの「お気に入りホリデーギフト」にも選ばれ、全米で注目を集めました。
見た目にも美しく詰められた「ミニボックス」は、手軽に楽しめるスタイルで人気。内容は、ドライフルーツ入りのチーズ&シャルキュトリーや、新鮮なファーマーズマーケットの野菜をふんだんに使ったフムス付きの「ファーマーズマーケット・クルディテ」など、どれも素材にこだわった一品です。
ボードのサイズ展開も豊富で、3〜4人向けの「デートナイト」から、20〜30人のパーティーにぴったりなラージサイズまで、さまざまなシーンに対応可能。また、誕生日、結婚式、ベビーシャワーなど屋外のお祝いにぴったりな3段・4段の「ブルーミーラインド・チーズケーキ」は、チーズ好きにはたまらない逸品です。

メンドシーノ・ファームズ
サステナブルでエコフレンドリーなファーム・トゥ・テーブルのメンドシーノ・ファームズは、ロサンゼルスではダウンタウンLAからバレーにかけて店舗展開しており、手頃な価格で健康的、さらに手間がかからないピクニック方法を提供しています。ケータリング・オプションには、5人以上でシェアできるファミリー・サイズのサラダやサイドメニューのセットをはじめ、1人用サンドイッチやサラダのボックス(ポテトチップスとクッキー付き)まで揃っています。2~4人の小規模なピクニックなら、サンドイッチ、サラダ、デリ、ドリンク、クッキーなどをonline orderで注文するのが簡単です。希望の受け取り時間に到着したら、「オンライン・オーダー」の棚から注文を取り出せば、列に並ぶ必要もなく、ピクニックの準備は完了です。

ミアン - ウェスト・アダムス
ジェームズ・ビアード賞にノミネートされたトニー・シュー・シェフ率いる本格的な四川料理レストラン。ここでは、ピクニック・バスケットに代わる前菜と四川冷麺のセットになったミアン・コールド・コンボ(14ドル)をテイクアウトすれば、今までにないピクニックを楽しめるでしょう。お店のメニューにはコンボによく合うさまざまな種類の餃子(6個で9〜10ドル)もあるので、ピクニック・コンボに追加してみてはいかがでしょう。オンラインでmenu をチェックできます。

ミルクファーム
イーグルロックにあるこの店では、アルチザンチーズやシャルキュトリー、その他小規模生産者の食品を専門に扱っています。Picnic Boxes (ピクニック・ボックス)(50ドル)は2人分で、チーズ2枚、サラミ(スライス)1枚、オリーブ、コルニッション、季節のフレッシュフルーツまたはブドウ、マルコナ・アーモンド、ハーフバゲットの詰め合わせ。チーズはチーズ職人のセレクションですが、1ポンドあたりの追加料金でご要望に合わせることも可能です。ミニピクニック・ボックスは最低8個22ドルから注文可能です。1個1人分で、チーズ2ピース、サラミ(スライス)1枚、オリーブ、コルニッション、ドライアプリコット、ブドウ、マルコナ・アーモンド、ミニジャム瓶、ミニクラッカー1パックのセットで、ナプキンとナイフも付いています。日替わりサンドイッチについてはお問い合わせください。スイーツを追加するなら、リトル・フラワー・キャンディー・カンパニーの塩キャラメルとマシュマロ、またはレタープレス・チョコレートがおすすめ。ピクニックボックスの注文は24時間前まで。

ザ・オークス・グルメ
ハリウッド・ボウル、ザ・フォード、グリーク・シアター、ハリウッド・フォーエバーのシネスピアの間、フランクリン・ヴィレッジにあるグルメ・マーケットとカウンター・オーダー・カフェを兼ね備えたこのショップのPicnic Baskets (ピクニック・バスケット)は、劇場の座席にちなんだネーミングになっています。スーパーシート(70ドル)にはサンドイッチ2つ、サラダ1つ、チップス1袋、オークスグルメ・ウォーター2本のセット。ガーデンボックス(120ドル)にはサンドイッチ2つ、サラダ2つ、チーズプレート、ワイン2本、ゴヴィノ・ワイングラス(特殊素材の割れないグラス)2個、オークスグルメの栓抜きの詰め合わせ。テラスボックス(85ドル)にはサンドイッチ2つ、サラダ1つ、チップス2袋、ワイン1本、ゴヴィノ・ワイングラス2個、栓抜きが入っています。プール・サークル(150ドル)は、サンドイッチ3種、サラダ3種、チーズ&シャルキュトリー・プレート、ワイン2本、ゴヴィノ・ワイングラス2個、栓抜きが入ったお得なセットになっています。注文は当日午後1時まで。バスケットの再利用で、パッケージが10%割引になります。

ペトロシアン・レストラン&ブティック
シャンパンとキャビアで贅沢なピクニックはいかがでしょう。ペトロシアン・ウエストハリウッド・ブティック&レストランでは、ペトロシアンの青い保冷トートバッグに入ったSignature Baskets(シグネチャー・バスケット)をご用意しています。人気のセットは、ペトロシアン・シャルキュトリー・バスケット(245ドル)、ピクニック・イン・ザ・パーク(315ドル〜)(キャビア、ポーク・ソシソン、燻製タラコ、イワシのリエット、チョコレート詰合せ)、400ドルのペトロシアン・アペリティフ・バスケット(ロイヤル・トランスモンタニュス・キャビア、ポーク・ソシソン・セック、ツァーカット・サーモン、鴨フォアグラの瓶詰、オニオン・コンフィチュール、タプナード、香ばしいチーズクッキー、クレームフレーシュ、バゲットトースト、ミニブリニー12個のペトロシアン特製ハットボックス入り)です。

ポルタ・ヴィア・イタリアン・フーズ - パサデナ
パサデナで人気のヨーロッパ・デリ、マーケット、カフェが併設された、クラシックなショップ。4人用のピクニック・ボックスは、全員が同じサラダ、サイドディッシュ、デザートを選ばなければならないけど、すべて美味しいので問題にはならないでしょう。サンドイッチ(18~20ドル)は、アルチザンサラミ、ローストターキー、ローストビーフ、イタリアンツナサラダ、イタリアンサブからチョイス。サンドイッチ以外では、エビと野菜の串焼き、イタリアンビーフ・テンダーロイン、パスタ・プリマベーラ、サーモンのグリル、グリルチキン・ケバブ、カレーチキン・サラダ(21~26ドル)などがあります。追加でアンティパストにミックスオリーブ、カプレーゼ、チーズとサルーミの盛り合わせなどはいかがでしょう。ボックスは48時間前までに注文してください。

シュガーフィッシュ・バイ・スシ・ノザワ
ロサンゼルスに10店舗を構えるこの人気店のモダンな寿司弁当で、伝統的なピクニック料理に変化をつけてみてはいかがでしょう。"Trust Me" meals (トラスト・ミー・セット)(22~39ドル)は絶品です。お弁当箱には寿司の正しい食べ方やタレのかけ方(またはかけない方法)のカラー写真で説明付き。各ボックスはオーガニックの枝豆、マグロの刺身、ビンナガ寿司、サーモン寿司、ブリ寿司、トロ巻き、カニ巻きのセット。箱の大きさによって料理の量が変わるほか、アララカルトの寿司もあります。オンラインでオーダーしてピックアップ、またはポストメイツでデリバリーも可能です。

スイート・バター・キッチン
カフェ、ベーカリー、マーケットプレイスが併設されたシャーマン・オークスにある人気店。picnic boxes (ピクニックボックス)(14.75〜28ドル)は、フィセル・サンドイッチとサラダ、クッキー(人気商品のキャラメル・フルール・ド・セルを含む)のセット、またはチキン(フライ、ベイク、グリルからのチョイス)やワイルド・サーモン・フィレなど選べるメイン料理、などメニューも豊富。すべてにサイドメニューとデザートが付きます。チーズやクリュディテの盛り合わせ、ワカモレと自家製ライムトルティーヤチップスを添えれば、パーティー仕様に。すべてのピクニックボックスに食器、ナプキン、塩、胡椒が付いています。オーダーは最低2名分から、48時間前までにご予約ください。