
ほんのり甘くてグミのようなタピオカは、ドリンクの味を引き立てるのに最高。日本では「タピオカ」と呼ばれていますが、台湾では「ボバ」、アメリカでも「ボバ」と呼ばれています。真珠のような粒のタピオカを太めの専用ストローで食べる楽しさは世界共通ですね。
底にしずんでいるタピオカは、飲み物と一緒に出てくるちょっとしたスナックのようなものです。タピオカのおいしいお店は、タピオカを数時間おきに浸し、グミのような食感でベチャベチャせず、ちょうどいい噛みごたえ。ロサンゼルスには、おしゃれなタピオカティーのお店がたくさんあるので、お出かけの際の休憩にぜひ寄ってみてください。
注:営業時間は頻繁に変更されます。最新の情報は各ホームページでご確認ください。

アルフレッド・ティールーム
メルローズ・プレイスから少し離れたところにある、エレガントなアルフレッド・ティールーム。趣のある隠れ家的な場所にあり、天然甘味料を使ったモダンなテイストがぴったりです。美味しい抹茶とティーラテにタピオカを入れれば、ホットでもアイスでも楽しめます。ビーツにイチゴとザクロの甘さを加えたフレーバーもぜひ試してみてください。

ボバ・ガイズ
東海岸と西海岸のタピオカティーの流行りに乗って、Boba Guysは、2018年5月、カルバーシティのPLATFORMにL.A.1号店をオープンしました。続いて2店舗目がHistoric Filipinotownにオープン。2011年にサンフランシスコでポップアップストアとして登場して以来、タピオカ界の「サードウェーブロースト」として、創業者のAndrew ChauとBin Chenは全米から賞賛されています。
ボバ・ガイズは、Straus Family Creameryのオーガニックミルク、自家製の高級茶、自家製シロップ(粉末や人工シロップは使わない)、グレードAのボール、自家製のアーモンドゼリーとグラスゼリーなどの高級食材のみ使用されています。

バブルユー
チャイナタウンの真ん中にある美味しい台湾茶屋、バブルユー(Bubble U)。タピオカティー、アイス、スムージー、そして、もちろんタピオカ以外のトッピングもすべて揃っています。お弁当や、ポップコーンチキン、イカフライ、フライドポテトなどのスナックもあり、ボバと一緒に食べるのにぴったりです。

ココフレッシュティー&ジュース - FIGAT7TH
CoCo Fresh Tea & Juiceは、LAダウンタウンのTaste Food Hall FIGat7thにあり、バラエティ豊富なドリンクは台湾から直送されています。パンダミルクティーは、ヤシの実のデンプンから作られたユニークなドリンクで、タピオカ以外の食感も楽しめます。

ハーフ&ハーフ グッドオールドタイム
ハーフ&ハーフは、サンガブリエル・バレーで長年愛されているティーハウス/ティーエクスプレスで、作りたてのタピオカを最高の紅茶と楽しめます。メニューはとっても豊富で、Half & Half Old Menuではヨーグルトドリンク、スラッシュ、スムージー、また、ブリックトーストや乾麺もご用意しています。

カンフーティー - コリアタウン店
ニューヨーク発祥のカンフーティー。オプションが豊富で自分好みにカスタマイズすることもでき、また季節の味も楽しめます。スラッシュ、ミルクストライク(炊きたての小豆やオレオのWOWバブル入り)、リッチでクリーミーなパープルヤムラテのようなスペシャルメニューなど、ユニークなメニューが揃っています。

リトル・フラッフィ・ヘッド・カフェ
ユニークなタピオカをお探しですか?LAのダウンタウン中心部にあるリトル・フラッフィ・ヘッドは、タピオカティーにチーズのトッピングが人気です。他の店ではミルキーなトッピングを提供していますが、ここでは様々な 「チーズ」を用意しており、好きなドリンクにトッピングすることができます。チーズティーの持ち帰り用キャップは欠かせません。

MILK+T - リトルトーキョー店
2015年12月に「世界初のセルフサービス型ボバトラック」としてスタートしたMILK+Tは、2017年10月にリトルトーキョーにフラッグシップ店をオープン。その後、ポートランドとシカゴに進出しています。MILK+Tは、シロップやラクトースフリーのミルクティーに本物のフルーツや砂糖を使用するなど、オールナチュラルな素材が特徴です。インスタ映え抜群のSip N' Dipsは、Feelin' Salty(ブラックミルクティー、塩キャラメル、バニラアイスのトッピング)や、罪悪感の旅という意味のGuilt Trip(バニラアイスにチョコレートとキャラメルをかける"Milk Snow"をトッピング)があります。

ミニモンスター - ユニバーサル・シティウォーク店
ユニバーサル・シティウォーク・ハリウッドにあるミニ・モンスターは、LAで一番インスタ映えするドリンク。逆さまの電球やメイソンジャーに入ったドリンクに、わたあめ雲をトッピングしたら完成!ガナッシュがたっぷり入ったミニマカロンもぜひチェック。

パール・ファインネスト・ティー
フェアファックスにあるPearl's Finest Teas。100% 天然素材の糖分を使うことにこだわり、ビジュアル的にも美しい虹のような一杯を作ることが自慢です。洗練されたメニューに加え、タピオカ、ホルチャタ・ボバ・ミルクティー、チャマンゴ、オレンジユズなどの魅力的なオプションも見逃せません。